fc2ブログ

紙ヒコーキ倶楽部のブログページです

紙ヒコーキを楽しもう!!
 夏季に入り、夏休みを利用した紙ヒコーキ教室やイベントをたくさん予定しています。一般参加(子どもさん、親子、3世代)していただける催しを地域別にまとめました。内容、申込方法など詳しくはそれぞれの主催団体さんのお知らせをご覧ください。ご参加をお待ちしています。
<大阪市内>
7月11-12日(土・日)
 キッズプラザ大阪さん
 18thアニバーサリー「キッズ・エコマルシェ」
 
紙コプタ
(フタバガキの種)
アルソミトラ
(アルソミトラ・マクロカルパの種)
kamicopterbl.jpgアルソミトラの種

7月18日(土)
 大阪アクティブシニア協会
 「伝統文化親子教室」1回目(9月5日に2回目開催)
紙コプタふわふわトンボスカイエース号
kamicopterbl.jpgふわふわトンボ 模様サンプルC 091012-144302bl.jpg

<南大阪方面>
8月 8日(土)
 堺市立栂文化会館 夏休み工作シリーズ
「紙ヒコーキ教室”えっ、こんなに飛ぶの!!さあ、挑戦しよう”

アルソミトラ距離ギネス号ムササビ号
(二宮康明氏原案)
アルソミトラの種距離ギネス2色 ストローむささび号150509111443s


<東大阪方面>
8月 8日-9日(土・日)
八尾市立総合体育館ウイングにて「紙ヒコーキ教室」
紙コプタふわふわトンボスカイエース号
kamicopterbl.jpgふわふわトンボ 模様サンプルC 091012-144302bl.jpg

<北大阪方面>
8月 5日(水)
茨木市民活動センターにて 「紙ヒコーキ教室」
紙コプタふわふわトンボスカイエース号
kamicopterbl.jpgふわふわトンボ 模様サンプルC 091012-144302bl.jpg


8月21日(金) 午前・午後の2回開催
茨木市上中条青少年センターにて 「紙ヒコーキ教室」
アルソミトラかぐや姫はがきヒコーキ
スピード号
アルソミトラの種kaguyahimeblJPG.jpgはがきヒコーキ