fc2ブログ

紙ヒコーキ倶楽部のブログページです

紙ヒコーキを楽しもう!!
 堺市南区にある「栂文化会館」主催の紙ヒコーキ教室に講師で参加しました。夏やすみ工作シリーズのひとつでほかに「せっけん作り」、「たのしいマジック」、「アニマルパン作り」などがありました。昨年に続き2回目の参加です。
 親子で参加のかた、家族連れのかた、また、シニアのかたの参加などにぎやかな教室になりました。

 今日作ったのは「飛ぶ種」シリーズの紙コプター(ラワンの種)、アルソミトラの種。ホール前のピロティで、虫取り網を使って6-7m上から飛ばしましたが風に乗ってくるくると飛んでいく姿にこどもたちは大喜びでした。
 今日のメーンはストロー紙ヒコーキ。ストロー2本を胴体にしたものですが、工程が11もあり、四苦八苦して作ったヒコーキがスイーと飛んでくれるとこのままいつまでも飛ばしていたい気分です。

100813124927s.jpg


紙コップを使って紙コプターをキャッチ100813101905ss.jpg

ストロー紙ヒコーキ製作に夢中
100813110916ss.jpg

おお、よく飛ぶぞ
100813120825s.jpg

飛ぶ種に似た紙コプターとアルソミトラ
100815094004s.jpg

今日のメーン ストロー紙ヒコーキ
ストロー紙ヒコーキ(2本胴)